diary : Hisato's twits ...

何も変わらないと思うよって話。

新twitterの仕様により「非公式RT」の存在意義が無くなるかもしれない – かまろっく
うーん。
結論から言うと非公式RT別にこれではなくならないよ。
なぜって別に今までと何も変わってないから。

昨日コメントやらみててもやもやしてポストしてたけどそれをまとめる形で記事にしてもやもやするのもやめようと思いましてん。
ということでもう一度言いますが何も変わってないです。
URL展開のパターンについったーが増えただけ。
つまりですね。
YouTubeのアドレス貼ってポストした例。
Instagram で投稿した例。
こんなんと扱い一緒なのでAPIに変化がある訳でもないです。
アドレスみてこのサービスなら展開しますねー!って展開してくれてるだけ。

クライアントの対応に期待なさってる人多そうだけどUIの問題なんで解決出来るんなら公式RTが出来る前には対応されてたはずな案件なので期待しない方がいいと思います。
RTは対象のポストURLつけて書こうよって意見はその頃からある話だし割と非公式嫌ってる作者さんが多い中広まってないのはそれだけの理由があるとおもいますよ。
もしかしたらついてるクライアントあるのかもだけど、つべのアドレス貼ったの展開しろよ!その場で再生しろよ!って言うの?
言うんならポスト展開しろよ!ってどやどやしてまた作者各位の精神削ってみればいいんじゃない?
お前は鬼か☆

で。
何をもやもやしたかというとです。
「これで非公式RTなくなるかもだわー。わーい。」ってところですよ。
真っ向から記事批判のようなもやもやっぷり。
「非公式RTしてる側の希望何も解決されてないんだからなくなるわきゃないでしょうよ。」って主張したいです。
あとは非公式RTしてる人ら多分webつかってないよ?ってこともちっちゃく突っ込んでおきたいですねw
だからこそクライアントが対応しろ!なんだろうけど。
だからそこは見せ方の問題であってだな、、、。
その見せ方こそがwebですらうまくないから「なくならんよ」って言いたいところでして。

若干ついったうらしま状態なので斜め方向から言ってる可能性もあるけども。
非公式RTのなにがよくて使ってるかって返信先見に行かなくてもコメントした人のポストみたら全部書かれてていいじゃない!ってことじゃないんですかね?
ワタシ非公式RTは全力でフィルタかけるほど嫌いなんで利点なんてよくわからないですけども。
返信先見に行くのも手間だから一緒に書いてオレも書くし!ってことでしょう?
あぁ会話として使ってる人らは多分リプライに飛んでくるのがうれしくて楽しくてやってる気がするから論外な。
それがうざいんだよ!っていう毛嫌い派の皆様にはがんばって全力でフィルタかけるかあきらめてブロックするしか手がないぐらいには論外。
戻して。

たとえば公式web使ってたとして。
「返信先見に行く手間」と「詳細開いて展開させる手間」と一緒だと思いませんか?
どっちも1クリック。
1クリックが面倒で非公式やってる人らが使う訳ないじゃない。
クライアントが対応したところでひと手間入れないと展開してくれないんじゃ無駄なのですよ。
TLに流れてきたときに何もさせずに一緒に見せる事が大事なんであってわざわざ作業してでは意味ないんですよ。
逆にクライアントさんはGET statuses/oembed | Twitter Developers使って拾ってきた情報をどうにかして一緒にそれでいてコメントと展開文を区別して見せてくれたらそれでいいのかもだけど。
1行とかで表示してるクライアントにどう表示対応しろってんだよだから。

あとはあれです。
ポスト書いてる途中に引用内容確認できないのもこっそり大きいかなーとか。
コピーして貼付けるのはアドレスだから入力欄にはもちろんアドレスはいる訳で書く人が引用文をその場で確認できないっていうね。
なんだったらなんかわからん記号の羅列貼付けられた!っていう状態。
あれやこれやと問題だからやめて!って言っても言う事聴かない人らがアドレスで書いてくれる気しないじゃない。
くっそ!もう!このあんぽんたんめ!

そんで触れるの忘れようかと思ったけど触れとくと多段RT廚が発狂しそうだよね。
展開したのを展開するっていう多段展開しないから。

以上非公式RTの存在意義なくならないとおもいますよ。
展開されるのと非公式RTは別次元の話だと思うのです。
これからもしばらくは「うざい。」「なにが?」「リプライいれんな。」「なんで?」「改変すんな。」「別にいいじゃん。」って言い合いながら共存してくんじゃないですかね?
その形式は書き込めない!エラーだ!ってついったちゃんが言いだしてくれたらスッキリするんだけどなー。

個人的にはですけど公式webがFBのリンク機能みたくプレビュー機能とTL状態で展開しだしてからでいいんじゃないかなーとか思います。
クライアントが対応してくるの。
クライアントだけがやってwebでみてる人、公式アプリでみてる人にはわけわからん状態作り出しても仕方ないと思うんで。
それにクライアントごとで見え方違うかったらややこしいし指標でてからでいいと思うん。

FBのリンク機能はこんな感じ。
書き込み中。
TL表示。
ついったのポスト内容ぐらいなら全部展開されて表示されるしそれなりにいいよね。

About Archive

Categories:

Recent Posts:

Tag Cloud:

Meta: